箸検定の概要と評判


箸検定の概要と評判について

資格の中には珍しい部類に区別される物もあります。箸検定もその1つです。
合格者には箸ソムリエの称号が与えられ、箸文化の普及活動や協会認定の箸講師としても活躍できます。日本の和食は海外でも注目されていて、海外の方でも箸を使う機会は増えています。箸ソムリエは、箸を通して日本の心や文化、感謝の心の伝承を目指しているのです。

箸検定には3つの種類があります。ベーシック、アドバンス、エキスパートです。
ベーシックは誰でも受験出来るのですが、アドバンスはベーシックを、エキスパートはアドバンスをというようにその下の等級を合格しないと次のステップには進めないようになっています。
エキスパートに関してはそれだけではなく、会員のみが受験出来るのでエキスパートの資格を取得したい場合は協会への入会を検討しましょう。

会員になると受験料の面でも割引が行われます。
ベーシックは基本的に1万円なのですが会員になると7千円、アドバンスは1万8千円が1万5千円になるので費用負担が軽減されます。エキスパートは会員のみが受験出来るということもあり、受験料の割引は行っていません。

試験方法も受ける内容によって、多少変わってきます。
ベーシックは筆記試験と実技試験ですが、アドバンスは小論文を作成しなければなりません。
エキスパートを受験すると小論文の他にテキスト作成も試験に入ってきますので、試験内容の面を見ても難易度があがっています。

箸検定の評判についてですが、箸検定は少々謎めいた部分が多くあります。合格基準も公開していなければ、受験者数、合格率も非公開のままなのです。
そのため、どれだけの人数が合格しているのかもはっきりとしません。噂程度の情報にはなりますが、ベーシックの合格率は80%と言われています。
ベーシックの筆記試験はセミナーの内容から出題されますし、実技試験も公式サイトに簡単な実技テストとあることから比較的合格しやすいのかもしれません。ただ、あくまでも噂程度なので確定ではないことを頭に入れておいてください。アドバンスに関しては、箸使いが上手になれば、ビジネスは成功するということをもとに出題されますので、その範囲で小論文作成になるのでしょう。
エキスパートに関してはどのような勉強方法をすればいいのかも公開されていません。ベーシック、アドバンスは非会員でも受験が出来ますが、エキスパートは出来ません。
そういった面を見ても、エキスパートについては他の2つの難易度を比べると別格なのでしょう。しかし箸を使うのは日本人の嗜みと考えられる部分もあるので、興味がある人は資格取得を検討してみてはいかがでしょう。


珍しいおすすめ資格

珍しい資格を学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、珍しい資格を学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめ珍しい資格はこちら

***資格
珍しい資格TOP